前の記事でイオンの株を購入すると、イオンでのお買物金額からキャッシュバックされるという株主優待があることを紹介しました。
株なんて買ったことないよ、どこで買うの?
と言う人もいると思います。
どうせ株を買うならちょっとでもおトクな証券会社で買いましょう。今回はそんなおトクな証券会社を紹介します。
オススメは楽天証券
オススメする人気の証券会社は楽天証券です。
人気の秘密は以下の通り。
- 株取引き手数料が安い、ポイントが貯まる
取引き1回の手数料は150円~(約定金額、コースにより変わる)
手数料100円で1ポイント貯まります。 - 取引ツールの使い勝手が良い
PC用、Mac用、スマホ用の高機能ツールが準備されています。 - 経済情報が無料で読める
四季報や日経テレコンなどを無料で読むことができます。 - 楽天銀行と連携させると預金金利が優遇される
マネーブリッジを無料登録すると普通預金金利が5倍になるます。
株取引きをしてなくても優遇されます。
株取引の手数料が安い、ツールの使い勝手が良い、情報が無料。確かに魅力的なサービスです。
もっと安い手数料、高機能で使いやすいツール、経済情報が無料というのは、他の証券会社でもあるかもしれません。
株主優待を受けるという目的だけなら、株を一度購入するとずっと保有しているだけになるでしょう。
そういった目的の人にとっては、高機能ツールなどはそんなに重要ではないんです。だって使わないんですから。
楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジで連携させると、普通預金の金利が5倍になることが重要となってきます。
金利5倍といっても低金利時代の今ではたかが知れていると感じるかもしれませんが、別の銀行に預けておくよりもずっとメリットがあると思います。
まとめ
株主優待目的で株を購入する場合は、株取引き回数が少ないので、手数料がそこそこ安く、楽天銀行の金利優遇が受けられる楽天証券がオススメです。
私も数年前に楽天証券でイオン株を購入してから保有したままずっと放ったらかしです。その間も銀行金利は優遇されています。僅かですが、おトクを楽に享受しています。
この記事は2016年10月現在の情報で書いています。手数料や優遇金利などの最新情報は変わっているかもしれません。詳しくは楽天証券で確認して下さいね。