イオン銀行で住宅ローンを組むと、イオンでのお買物がいつでも5% OFFになる事をチラッと紹介しました。
住宅ローンがない人でもイオンのお買物でお得になる方法はないんでしょうか?
実はあるんです。
それは、イオンの株主になってオーナーズカードを手に入れることです。
イオンのオーナーズカードとは?
オーナーズカードとは、イオンの株を購入したがもらえる株主優待のカードです。このカードを持っていると以下の株主優待特典があります。
<オーナーズカードの特典>
- オーナーズカード提示でキャッシュバック
- お客様感謝デー5%割引きと併用してキャッシュバック
- 会計時にその場で割引き(イオンシネマなど)
- イオンラウンジを利用できる
イオンでのお買物のときオーナーズカードを提示すると、保有しているイオンの株数に応じて3%~7%のキャッシュバックを受取ることができます。
イオン株を100株保有で3%、500株で4%といった具合です。
このオーナーズカードでのキャッシュバックは、お客様感謝デーの 5% OFFと併用できます。5%OFFになった買物金額の3%~7%がキャッシュバックされます。
ただしオーナーズカードでキャッシュバックを受けるためにはいくつか注意点があります。
<オーナーズカード利用の注意点>
- 支払方法は、現金、WAON、イオンマークが付いたクレジットカード、イオン商品券
- イオン銀行の住宅ローン特典(毎日5% OFF)とは併用できない
- キャッシュバック対象のお買物金額上限は100万円/半年
オーナーズカードの入手方法
オーナーズカードの入手方法は、8月末日あるいは2月末日時点でイオンの株を100株以上購入し保有していることです。
株購入と言っても莫大な資金が必要というわけではないので安心して下さい。
イオンの株価は2016年10月現在で1株1500円前後なので、15万円程度で100株購入できることになります。
ちょっと頑張れば買えない金額ではないでしょ?
ではどこで買うか?
イオンモールに行ってもイオンの株は買えません。
株は証券会社に口座を作って買うのです。オススメの証券会社は楽天証券。楽天銀行口座と連携することで普通預金金利が優遇されます。詳しくは別記事にしますね。
もちろん、野村證券、大和証券などの証券会社でイオンの株を購入してもかまいません。
ただし、株購入は元本保証でないことは覚えておいて下さい。
無事に株を購入したら、株主優待の権利確定(8月末、2月末)から1ヶ月ほどで優待手続きの案内が届き、手続き後さらに1ヶ月ほどでオーナーズカードが手元に届きます。
オーナーズカードのキャッシュバック方法
オーナーズカードを提示してイオンで買い物をすると、半年ごとにお買物の状況の明細と「株主ご優待返金引換証」が郵送されてきます。
株主ご優待返金引換証を、お近くのイオンのサービスカウンター行って見せることですぐにキャッシャバックを受けることができます。
ハンコを持っていくのを忘れないように。
まとめ
- オーナーズカード提示でイオンでの買物からキャッシュバック
- オーナーズカードはイオンの株を100株以上購入することで入手できる
- キャッシュバックは半年ごとにイオンサービスカウンターで受ける
オーナーズカードは、イオンの株主になるだけで簡単に受けられるキャッシュバックサービスです。いつがお客様感謝デーなのか、特売日はいつか等意識しなくてもよいので本当に便利です。
イオンで買い物をする機会が多い人にとっては、オトクな制度だと思います。