あけましておめでとうございます。
2017年がスタートして、干支は申年が終わりプロフィール画像と同じ酉年になりました。
日本経済や家庭の財政も、サル者は追わず、飛ぶトリを落とす勢いで飛躍の年になればいいなぁって思っています。
そんな良い年になるように、とくとくタイムスも微力ながら貢献したいですね。
一年の計は元旦にあり
一年の始まりということで、今年やりたいことをいくつか書いてみます。
ブログの更新頻度アップ
2016年7月に始めたこのブログですが、今のところ週に1回位のペースで更新しています。今年は毎日更新といいたいとことですが、無理は禁物です。せめて週に2回位のペースで更新したいものです。
更新することが目的ではありませんが多くの人に読んでもらうためには、ある程度の更新も必要ですからね。
話題の幅を広げる
このブログを読んだ人に役立ててもらえるような情報を発信したいので、もっと話題に幅を持たせた方がよいと思っています。
楽天等の通販の話題に少し集中している傾向があるので、生活の知恵やチョットした節約術、自由研究の宿題に使えるような知識系の話しを増やそうと考えています。自分の体験談なんかも混ぜたいですね。
文章力アップ/思考時間を増やす
ブログを書くようになって改めて文章力をアップさせなきゃと強く思うようになりました。文章がかたい、まわりくどく読みにくいとよく言われています。
かたい文章を何とかしようと口語体で書くと、馴れ馴れしい感じになってしまうのではと心配になってしまいます。
口語体でなくても読みやすくて書き手の考えがよく伝わる文章はいくらでもあるので、ライティングに関する本をいくつか読んで、実際に書いて見ることにします。
人に理解してもらえるような文章を書くためには、まずよく考えることだと思っているので、思考する時間を増やすことも大切かもしれませんね。
まとめ
ここまでやってみたいことを書きましたが、数値化されていないので達成度を判断するのに苦労するかもしれませんね。
でも気持ちは一つです。
このブログを読みに来てくれた人が、「これは約立つなあ」と思えるような記事を書けるようにしたい。
今年もよろしくお願いします。
2017年 元旦